人気ブログランキング | 話題のタグを見る


番長が旅した37ヵ国の旅行記など。ほとんど一人旅。3年半のイギリス滞在を終え、2010年2月に日本に帰ってきました。


by bancho55a

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
07.9- イギリス生活 UK
10.1-2 モロッコ・エジプト
09.12 ハンガリー
09.11 トルコ・ギリシャ
09.3 ダブリン
08.12 プラハ
08.11 クロアチア
08.10 リヨン
08.08 チューリッヒ
08.6 アムステルダム
08.6 バルセロナ Barcelona
08.5 ベルギー Belgium
06.9-07.9 イギリス留学UK
07.10 マルタ島 Malta
05.11 イギリス UK
05.6 北欧 Scandinavia
05.1 Jamaica&Cuba
04.8 コスタリカCosta Rica
04.6 イギリス UK
03.11 スペイン Spain
03.5 韓国 South Korea
海外旅行履歴
国内旅行
お祭り
未分類

マイリンク

以前の記事

2011年 01月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2005年 11月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 01月
2004年 08月
2004年 06月
2003年 11月
2003年 05月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

英語はつらいよ

今日は今学期取るもう一つの授業、「援助の構造」の授業の初セミナー。クラスメートはイギリス人3人、カナダ人、南アフリカ人、バルバドス人とI君に私。イギリス人以外も全員英語はネイティブだし、I君はもともと英語ペラペラなので、英語できないのは私一人だけ。授業開始前から超がっくり。

しかも予習してないので、発言するどころか、皆が言ってる内容も殆ど分からない。やっばー。と思ったら、「黙ってる人達は何か意見ないの?」と当てられてしまった。あのー、意見無いから黙ってるんです・・・。仕方なく、人権の立場からちょっと意見してみたけど、トピックがずれてる上に、自分でも何を言ってるのか不明で尻切れトンボに終わってしまった。あー最悪・・・なうちに授業終了。私以外のクラスメートは前学期からの知り合いなので楽しそうに話してるが、私は異次元の谷間に落ちてきた人みたい。落ち込みながらそそくさと帰途に着く。

まあでも、トピずれでも何でも発言しといて良かった。これで私のレベルが最低なの分かっただろうし、それなら次から開き直って発言し易くなるかもしれないし。クラスの中で専攻違いは私だけなので、秋学期みっちり基礎を教わったみんなと違って開発学の専門知識も無い。あまりのレベルの違いにちょっと先が思いやられるが、これから一生懸命予習して多少なりともマトモなこと言えるようになろうっと・・・。(言うは易し、行うは・・・)

そんな感じで、授業の英語力についてはまだまだ道が遠いが、最近、日常会話のリスニングとスピーキングのレベルが少し上がってきたような気がする。冬休み中は引きこもって論文しか書いてなかったのに、不思議・・・。多分、ずっとBBCラジオを聴いていたせいかも。そして、実はライティングも、案外スピーキングの練習になるんじゃないかって気がする。

今週は人と話す機会がわりとあった。人権コースのクラスメートとの飲みに加え、一昨日はトニーと、昨日は私の論文のプルーフリードをしてくれた、英語教師のペニーアンとも長く話した。今日はアンジェラと夕食時間が重なったので、そこでも。その4回とも、何だかスピーキングが非常にラク。まだまだネイティブの速さで話すのは無理だが、今まで「ものすごく途切れ途切れ」だったのが、「少し途切れ途切れ」くらいに上達(・・・上達と言えるのか疑問だが)してきたような気がする。今まではある程度、頭の中で英文を組み立ててからでないと話せなかったけど、最近はわりと適当に話し始めてしまう。以前だったら途中で「えっと・・・ぅわー単語が分かんない!」とすぐギブアップしてたけど、最近は「えっと・・・えー・・・○○。」と、躊躇しながらも何とかまとめてしまえるようになった。それはとっても嬉しいし、相手もリラックスして聞けるようだ。それがこっちに戻ってきて、こっちもリラックス。という、良い循環が生まれているのが分かる。

それが授業に活かされないのが困った所だが・・・。まあ、それは専門用語や基礎知識をもっと身につけないと無理なんだろう。日本人でも、日本の大学院の専門外の授業聞いたらあまり分からないし大した発言もできないもんね。

それはともかく、人と話しているといろんなヒントが見えてくるのがとても嬉しいし、感謝するところだ。トニー、ペニーアン、アンジェラ3人共に、将来の仕事のことについて相談したが、トニーは国連での仕事の可能性(←注:ゼロパーセント)について教えてくれたし、ペニーアンは、以前ロンドンのNGOで働いていた時の事を生き生きと語ってくれて(「人を助ける」のではなく、むしろ自分の生きる意味を見出させてくれたらしい)、ああ、やっぱりこっちの方向に進んで良かったと再確認させてくれた。アンジェラは、ロンドンで普通の仕事に就くか、NGOを探すかの2択で悩むより、普通の仕事をパートタイムでやりながらNGOでボランティアかインターンを探したらどう?と提案してくれた。それもアリだな。やっぱり人と話すと、自分の持てない視点を提示してくれるから、自分の持っている能力や可能性以上のものが得られる。そこが素晴らしい所だ。しかも、ハウツー本なんかで得られる知識と違って、温かい血が通った話だから、自分の体によく沁みこんで来るのが分かる。

何といっても、誰かが、その瞬間だけでも自分のことを考えて何かを言ってくれる、というのは素晴らしいことだ。私もお返しに、そんなことができれば、と強く願う。
by bancho55a | 2007-01-18 00:00 | 06.9-07.9 イギリス留学UK